Loading

BLOG

~パーマの時にカットは必要!?~

お客様から、

「パーマをかける時に長さは変えないんですけどカットは必要ですか!?」

とよく質問があります。

答えとしてはパーマの際はカットは必要です。

パーマをかける時のカットと、パーマをかけない時のカットでは

切り方が全然違います。

パーマをかける時は、スタイルにもよりますが、基本的に段(レイヤー)が

入っています。

レイヤーを入れる理由としては、パーマによって出来る

カールの重なりがレイヤーによって無限の動きが出て

パーマ独自のフワフワな動きが出るようになります。

重めワンカールパーマにするにも軽すぎるとダメなので、

重くしつつ動きが出るようにカットが必要です。

逆に、パーマをしない時にパーマをかけるようのカットを

すると軽すぎたり、重すぎたり、スタイルとして、

未完成なスタイルになります。

上記の事からパーマの時はカットがとても重要になってきます。

何か質問あればLINE@→@key3527x に気軽にお問い合わせ下さい。

高原巻き髪風パーマスタイル集

スタイリスト/高原 宏幸

高原宏幸
エラーが発生しました。ご指定のフィードは現在利用できないようです。後ほどもう一度お試しください。

自分でできる!!お家でのハネない乾かし方!!毎日を快適に(° ꈊ °)✧

~パーマのモチ期間~

関連記事

  1. イメチェンしたい人必見!『ハイライトカラー』で作る外国人風Hairが可愛い♡

    2017.03.23
  2. 朝の寝グセどうします??これで簡単に絶対自分でできちゃいます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    2017.03.23
  3. 意外と知らない!??美容師が教える前髪の乾かし方って??(解説付き)

    2017.03.22
  4. カラーのお話終盤(^^)

    2017.03.23
  5. 髪ってどこまで伸びる!?成人式まで、結婚式まで、イベントまでに何センチ?

    2017.04.26
  6. トップや分け目にボリュームを出す方法☆乾かし方・ドライヤー知識編

    2017.03.23

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP