Loading

BLOG

カラーのお話4(^^)

こんにちわ(^^)🎶

スタイリストのtomoです💐

だいぶ分かってきた方も

みえますかね👼

今回は写真を使って

説明して行きたいと思います🌟

今回の写真は全部アッシュです✏️

でも、少しずつ

明るさ、アッシュの濃さが

違います💪

1.

これは4つの中で1番

グレーよりなアッシュ。

肌馴染みもいいし、柔らかくみえるのにくすみ感を楽しみたい方にオススメ🌟

髪も青みの強いアッシュに比べると明るくみえます(^^)

2.

この写真は

イエローみの強いアッシュ。

透明感がで半端なく髪のオレンジ味が

感じられません。

こうゆう色を出すには、ブリーチして→

明るくすると、いわゆる外国人風にできます🌟

載せてる色は薄めのブルーがメインです🌟

3.

この写真はアッシュを濃いめにしてあります🌟

「ブルージュ」と言われていますが

茶色より青を多く使うとこうなります🌟

ここ最近はずっと流行っていますが

濃いけど透明感のでるこのカラーは

ブリーチの必要はないですが

1度明るくしてから→濃いブルーを載せています!

ここまでは

「茶色 <青」

でしたが最後は

「茶色>青」

他の写真に比べると

赤みはないですが、

青色が主張しすぎない、アッシュベージュ💕

ナチュラルで、柔らかく女の子らしさを

出すにはとても可愛い色です✏️

このように不動の人気

アッシュにも

薄い、濃いでも

茶色が多いか少ないかでも

全然でる色が変わってきます🙃

志賀友子
エラーが発生しました。ご指定のフィードは現在利用できないようです。後ほどもう一度お試しください。

トップや分け目にボリュームを出す方法☆乾かし方・ドライヤー知識編

【パーマをかけようか迷ってるあなたへ】

関連記事

  1. 誰にでもできちゃう☆ひとつ結びでオシャレになれるポイント

    2017.03.23
  2. 今トレンドオシャレが決まるスタイリング!必見

    2017.05.10
  3. 匂い・フケ・かゆみ・・・あなたの頭皮、大丈夫?

    2017.06.11
  4. 髪が日焼けするとどうなる?髪の日焼けを防ぐ方法とは☆☆

    2017.07.11
  5. ダメージを感じさせない髪の作り方〜意識編〜

    2017.03.22
  6. <永久保存版>お家で自分でできる!!前髪のスタイリング(๑•̀ㅂ•́)و✧

    2017.03.22

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP