こんにちわ(^^)🎶
スタイリストのtomoです💐
だいぶ分かってきた方も
みえますかね👼
今回は写真を使って
説明して行きたいと思います🌟
今回の写真は全部アッシュです✏️
でも、少しずつ
明るさ、アッシュの濃さが
違います💪
1.
これは4つの中で1番
グレーよりなアッシュ。
肌馴染みもいいし、柔らかくみえるのにくすみ感を楽しみたい方にオススメ🌟
髪も青みの強いアッシュに比べると明るくみえます(^^)
2.
この写真は
イエローみの強いアッシュ。
透明感がで半端なく髪のオレンジ味が
感じられません。
こうゆう色を出すには、ブリーチして→
明るくすると、いわゆる外国人風にできます🌟
載せてる色は薄めのブルーがメインです🌟
3.
この写真はアッシュを濃いめにしてあります🌟
「ブルージュ」と言われていますが
茶色より青を多く使うとこうなります🌟
ここ最近はずっと流行っていますが
濃いけど透明感のでるこのカラーは
ブリーチの必要はないですが
1度明るくしてから→濃いブルーを載せています!
ここまでは
「茶色 <青」
でしたが最後は
「茶色>青」
他の写真に比べると
赤みはないですが、
青色が主張しすぎない、アッシュベージュ💕
ナチュラルで、柔らかく女の子らしさを
出すにはとても可愛い色です✏️
このように不動の人気
アッシュにも
薄い、濃いでも
茶色が多いか少ないかでも
全然でる色が変わってきます🙃

この記事へのコメントはありません。